皆さんこんにちはひかぴです。今回は昨日発表されたVIVA LA ROCK 2025のタイムテーブルについて紹介していきます。
タイムテーブル
昨日18時にタイムテーブルが発表されました。1日ずつ見ていきましょう!
5/3

今年のビバラで最初に音を鳴らすのはVIVA!STAGEのLucky Kilimanjaro。独特な彼らの音楽で朝から盛り上がるのは間違いないでしょう。
SRAR STAGEのトッパーは人気をどんどん拡大しているChevon。昨年には香取慎吾とのコラボ楽曲『Circus Funk』も配信しました。他にもimaseやano、アイナ・ジ・エンドなど知名度の高いアーティストに加えフェス常連のgo!go!vanillasなどがメインの2ステージに登場します。
CAVE STAGEには中毒性のある音楽をつくる若手バンドmuqueや、SNSで音源が大ヒットした紫今といった注目のアーティストが登場します。
そして1日目の大トリとして選ばれたのはAwichです。日本を代表する女性ラッパーがアリーナ全体を沸かせてくれるはずです。
5/4
2日目のトッパーはシンガーソングライターのコレサワ。数多くのヒットソングを生み出し、SNSを見ていれば必ず彼女の楽曲を聞いたことがあると思います。そしてにしな・Chilli beans.・羊文学・SHISHAMOといった女性アーティスト、バンドがたくさん登場します。
昨年日本武道館で単独公演を成功させたWurts・Tele、国民的アーティストであるUVERworld・SUPER BEAVER・Creepy Nutsもメインステージに。フェス常連のindigo la Endも目が離せません。
GARDEN STAGEにはSPACE SHOWER TVにて放送されている斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)による特別セッションの斎遊記-さいたま編-が登場します。当日限りの演奏をぜひ目の当たりにしてみてください。
5/5

3日目には様々なジャンルのアーティストが出演します。メインの2ステージにはザロックバンドであるROTTENGRAFFTY・BLUE ENCOUNT・ヤバイTシャツ屋さん・04 Limited Sazabysらが登場。
また知名度の高いKANA-BOOM・東京スカパラダイスオーケストラ・サンボマスターといったアーティスト達もいます。昨年日本武道館で単独ライブを行ったねぐせ。も登場します。
CAVE STAGEには期待の若手バンドが複数出演します。心斎橋 BIGCATでワンマンライブを成功させたBlue Mashに先日Zepp DiverCityでワンマンライブ、メジャーデビューを発表したberry meetに注目です。
5/6
最終日はロック色の強い1日になりました。TRIPLE AXEの3バンド(coldrain・HEY-SMITH・SiM)に加え、ENTH・Dragon Ash・10-FEET・マキシマムザホルモンなどがメインステージに登場します。ロック好きにはたまらないラインナップですね。
4日間の大トリをかざるのは復活を果たしたTHE ORAL CIGARETTES。50分の長尺で白熱のライブを見せてくれるに違いありません。
CAVE STAGEには地元埼玉のバンドペルシカリアが出演。こちらも目が離せません。
まとめ
今回はVIVA LA ROCK 2025のタイムテーブルについて紹介しました。有名なアーティストから注目の集まる若手バンドまで幅広い音楽が楽しめるフェスだと思います。また屋内のフェスとなるので日焼けなどを気にせずに快適に過ごせると思います。
現在チケットは一般販売中ですのでぜひ少しでも興味があればご検討ください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント